9/24は琵琶湖でお会いしましょう
例年9月末に行われてきた琵琶湖のアクアミューズフェスティバル、COVID-19の流行で中止されてきましたが、今年は開催されるそうです!琵琶湖に拠点を置き、子どもたちのヨット体験などを企画している「日本リーダー養成協会・ヨットクラブテルテール」さんの主催で、行われます。
例年9月末に行われてきた琵琶湖のアクアミューズフェスティバル、COVID-19の流行で中止されてきましたが、今年は開催されるそうです!琵琶湖に拠点を置き、子どもたちのヨット体験などを企画している「日本リーダー養成協会・ヨットクラブテルテール」さんの主催で、行われます。
暑い夏もそろそろ終わり、ビーチから遊泳客が消えたら、アクアミューズ出艇の季節です。
水郷の花見は満開、海津の花見はほぼ葉桜でした。その後、5月は琵琶湖に集まる機会がなく、6月は水島に行ってきました。恒例の第2日曜は生憎の雨でしたが、前日の土曜日に少しセーリングで来ました。
とはいえ、琵琶湖の水温はまだまだ低いので、先日は駿河湾まで遠征してきました。気軽にカートップして遠出ができるのもアクアミューズのいいところです。ただし、長距離走行の際には船体の固定は念入りに!
2/13に琵琶湖の全層循環が確認されたので、水温がちょっとは上がったはず!
2023年スタートしました(ずいぶん経ってしまいましたが)。
少し寒くなって、一方で社会活動は活発になって忙しくなったせいか、琵琶湖周辺での遊びは低調でした。10月は木曽川セーリング、11月は湖北でクルーザーセーリング、その他はときどき単独セーリング、など。またニギヤカになるのは春かもしれません。
更新をサボりだしたら、ほったらかしではや3ヶ月!今年の8月は猛暑、9月は台風に大雨で晴れた日がなかなか続きませんでした。そんなこともあって、WEBサイトに書き込む気力ないまま10月に。定期的に更新しないとダメですね。アクアミューズも長く乗らないと、体がセーリングを忘れてしまいますよ〜(^_^)。あなたのアクア、すっかりホコリをかぶっていませんか?久しぶりに車載して琵琶湖にでかけてみませんか?秋晴れの日は、琵琶湖も敦賀も気持ちよくセーリングできます。
2022年は、善日本アクアミューズ水島ミーティング開催します!
天気が良くて遊ばなければモッタイナイけど渋滞はゴメン、ということで、近場ですごす仲間と宮ヶ浜でちょっとだけ乗りました。この時期の晴れた日は風も穏やかで、のんびりセーリングするのに最適です。